英語の先生のための英教塾 塾長 長沼 ゆかり

小・中・高・大学・教室・塾などの「英語の先生」の指導力と
英語力を向上させる トレーナー
大学講師。
帰国子女ではなく、日本の小・中・高校で学び、中央大学を卒業。卒業後、正社員塾講師となり、
高い合格実績を上げるが、使える英語を指導を求め退職し、日本で、0から、4技能、発音、語彙、文法を学ぶ。
その後も勉強を続け、子供英語講師、さらに大人向け英語講師となるが、指導の限界を感じ、
新しい指導法を求めて、英語教授法の名門、アメリカの大学院 School for International Training
(現・SIT Graduate Institute)で日本では紹介されていない様々な指導法と、先生向け指導法を専門に学ぶ。
ボストンのNortheastern University の英語センターや、ニューヨークのRiverside Churchにある移民英語プログラムで、
約30ヶ国・地域の学習者に英語指導。
アメリカでの指導者として、学習者としての経験から、「日本の英語教育が世界から取り残されている」ことを痛感。
帰国後、「日本の英語教育を変えたい」という目標を掲げ、英語の先生向けの「英教塾」を立ち上げ、
現在、全国から多くの先生に対して、様々な講座で指導をしている。
英語教材を扱うPearsonの英英辞書の解説や製作中の教材についての助言を行ったり、本を執筆中。
指導内容
日本
0才~高校生の全年齢の子供、大学生、社会人、英語の先生対象
英語のみで4技能指導、4技能資格試験(英検Ⓡ、TEAPⓇ、IELTSⓇ、TOEFL iBTⓇ、TOEICⓇ)、
発音、語彙、文法、スピーチ、ブレゼンテーション、ディスカッション、ディベート、ドラマ、エッセイ、
アカデミックスキル、ビジネス英語、異文化理解、指導法など
アメリカ
約30ヶ国・地域の留学生と移民の多国籍クラス対象
4技能、異文化理解、4技能資格試験(TOEFL iBTⓇ、TOEICⓇ)
今までに英語を指導してきた生徒の出身国
最終学歴
米国大学院 School for International Training(現 SIT Graduate Insititute)
TESOL(英語教授法) 修士取得

英語教授法修士終了証書

英語指導者への指導プログラム修了証書
資格・所属
元アメリカ TESOL学会会員
現JALT(全国語学教育学会)会員
JASELE(全国英語教育学会)会員
KATE(関東甲信越英語教育学会)会員
J-Shine小学校英語活動指導者
研究
4技能指導法
先生への指導法
英語のみの指導法
発音指導法
異文化コミュニケーション
経歴(略歴)
1994年
中央大学 卒業
1994年~2006年
日本の進学塾・子供・大人の英語学校で英語指導
・0歳からの前年例の乳幼児、小・中・高・大学生・社会人に英語指導
・海外の大学・大学院留学のための英語指導
・海外出張・赴任に向けた英語指導
2006年~2008年
SIT Graduate Insititute (米国) TESOL(英語教授法) 修士プログラム在籍・卒業

Riverside Language program (ニューヨーク) インターン実習
大学院(School for International Training)での必須実習のため、
世界中から集まった移民へ英語の授業を提供。


Northeastern University (ボストン) English Language Instructor
世界中から集まった社会人や大学、大学院進学準備の人を対象に英語指導。


2008年~2015年
日本に帰国後、社会人・学生・企業向けに幅広く英語を指導。
2015年~現在
英語の先生のための『英教塾』を主宰
立教大学・首都大学東京・昭和女子大学・明星大学 英語講師